犬島
冬季休館中の犬島での活動――
より良い鑑賞体験をお届けするための美術館の取り組み
2020年12月から2021年2月末までの3か月間、犬島のアート施設は冬季休館しました。「休館…
重さ44トンの一枚岩はどこから来たか。犬島精錬所美術館
「犬島精錬所美術館」は銅の製錬所の遺構を保存・再生してつくられた美術館です。「在るものを活かし…
アート施設休館中の清掃活動
ベネッセアートサイト直島では、新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、2020年4…
犬島「家プロジェクト」C邸 新作の
島内お披露目会が行われました
2019年7月18日(木)、犬島「家プロジェクト」C邸の新作の島内お披露目会が開催され、完成し…
犬島「家プロジェクト」A邸の作品公開を記念した島民お披露目会とワークショップを開催しました。
ブラジルを代表するアーティスト、ベアトリス・ミリャーゼスの作品「Yellow Flower D…
犬島「家プロジェクト」I邸 「Self-loop」
オラファー・エリアソン インタビュー
瀬戸内国際芸術祭2016秋会期を機に、2016年9月から犬島「家プロジェクト」I邸にて公開され…
「犬島 くらしの植物園」オープニング記念トーク
(建築家・妹島和世×ガーデナー・明るい部屋)
先月からオープンした、「犬島 くらしの植物園」。オープニングを記念して、植物園のガラスハウス横…
自然の中に身を置きながら、新たなくらし方を考える
「犬島 くらしの植物園」
犬島で長く使われていなかったガラスハウスを中心とした約4,500㎡の土地を再生し、犬島の風土や…
「Well, come on stage!」
Nadegata Instant Party(中崎透+山城大督+野田智子)インタビュー
瀬戸内国際芸術祭2016参加プログラムとして、豊島・檀山をステージとした舞台を秋会期に企画して…
犬島パフォーミングアーツプログラム
「犬島サウンドプロジェクト Inuto Imago」
ワークショップレポート
「犬島パフォーミングアーツプログラム」第3弾、内橋和久「犬島サウンドプロジェクト Inuto …
犬島パフォーミングアーツプログラム
「犬島サウンドプロジェクト Inuto Imago」
内橋和久インタビュー
≪ 後篇 ≫
「犬島パフォーミングアーツプログラム」第3弾、「犬島サウンドプロジェクト Inuto Imag…
in a silent way
[対談] 岡田利規×森山未來
(聞き手:キュレーター 長谷川祐子)
≪ 後篇 ≫
岡田利規と森山未來の共作によるパフォーマンスプロジェクト、「in a silent way」。…
犬島パフォーミングアーツプログラム
「犬島サウンドプロジェクト Inuto Imago」
内橋和久インタビュー
≪ 前篇 ≫
「犬島パフォーミングアーツプログラム」の第3弾は、「犬島サウンドプロジェクト Inuto Im…
in a silent way
[対談] 岡田利規×森山未來
(聞き手:キュレーター 長谷川祐子)
≪ 前篇 ≫
岡田利規と森山未來の共作によるパフォーマンスプロジェクト、「in a silent way」。…
犬島パフォーミングアーツプログラム
公演直前インタビュー
Nibroll「世界は縮んでしまってある事実だけが残る」
「犬島パフォーミングアーツプログラム」の第二弾は、8月10日から上演される、Nibrollの新…
犬島パフォーミングアーツプログラム
公演直前インタビュー
MuDA「MuDA 鉄」
「犬島パフォーミングアーツプログラム」の第一弾となる、ハイパーパフォーマンスグループ「MuDA…
今夏、犬島にてパフォーミングアーツプログラムが始まります。
この夏、ベネッセアートサイト直島の新たな試みとして、「犬島パフォーミングアーツプログラム」が始…