イベントレポート
「地中美術館と新たに出合う特別ツアー 1泊2日
バックグラウンドツアーVol.4」レポート
2024年夏、開館20周年を迎えた地中美術館を舞台に「地中美術館と新たに出合う特...
直島町民とアートが密接にふれあう「町民感謝祭 2021」レポート
ベネッセアートサイト直島では、2021年11月22日(月)に直島町民限定で「町民...
「嵐のあとで」~「ストーム・ハウス」感謝会~
作品が巻き起こした豊島での軌跡
ジャネット・カーディフ&ジョージ・ビュレス・ミラーによる「ストーム・ハウス」は、...
豊島での「出会い」や「記憶」を形に。
『針貼工場 』コラージュワークショップのレポート
豊島の針工場では、2021年8月~11月までの開館時間に、お子様から大人まで楽し...
直島の子どものための鑑賞プログラム
「ヒミツを一緒にさがそう」レポート
地中美術館では、2021年6月に美術館を貸し切って、直島在住のご家族をお招きし、...
豊島美術館 0歳~6歳のための
親子鑑賞プログラム レポート
豊島美術館では、開館前の美術館を貸し切り、小さなお子さまと一緒にご家族でゆっくりと鑑賞していた…
「今、瀬戸内から宇沢弘文
~自然・アートから考える社会的共通資本~」レポート
オンラインフォーラム「今、瀬戸内から宇沢弘文~自然・アートから考える社会的共通資本~」が、20…
小学生対象の「カイコのまゆ 草木ぞめワークショップ」を豊島八百万ラボで行いました
豊島八百万ラボでは、瀬戸内国際芸術祭2019の夏会期の間、毎週土曜日に小学生を対象とした夏休み…
福武ハウス「MEETING アジア・MEETINGアーティスト:ヘリ・ドノ」
瀬戸内国際芸術祭2019開幕初日の4月26日、インドネシアの現代アート界を代表する、国際的に活…
パフォーマンスイベント「デジャヴ―生きている遺産」が開催されました
2019年7月21日(日)、パフォーマンスイベント「デジャヴ―生きている遺産」が小豆島・福田地…
豊島美術館 朝の特別鑑賞プログラム体験記
(2019年4月14日)
豊島美術館では、「朝の特別鑑賞プログラム」として、新しい一日が始まり、最初の水が生まれてくる瞬…
日本・デンマーク外交関係樹立150周年に際した、瀬戸内海の島々訪問とシンポジウム
一年をとおして日本・デンマーク外交関係樹立150周年を祝うイベントが行われた2017年。その一…
直島コメづくりプロジェクト連載 ―5
コメの体験「おもちつき」2017
2017年12月16日に開催された「コメの体験 おもちつき」についてご紹介します。
日本・デンマーク外交関係樹立150周年記念事業
デンマークにて行われた「自然、アート、建築による地域振興」をテーマとしたシンポジウムにてベネッセアートサイト直島の活動を紹介
デンマークにて行われた「自然、アート、建築による地域振興」をテーマとしたシンポジウムにてベネッ…
マイケル・ガヴァン氏(LACMA CEO、ウォリス・アーネンバーグ・ディレクター)による講演会を開催しました。
ベネッセアートサイト直島で作品を公開している作家、ウォルター・デ・マリアやジェームズ・タレルら…
モネ モーニング・トーク
―朝陽で見つめる『睡蓮』と画家の愛したスイーツ―
地中美術館に作品を展示している作家の一人、クロード・モネは、ガーデニングに興味を持ち、畑で野菜…
犬島パフォーミングアーツプログラム
「犬島サウンドプロジェクト Inuto Imago」
ワークショップレポート
「犬島パフォーミングアーツプログラム」第3弾、内橋和久「犬島サウンドプロジェクト Inuto …
地中美術館、モネ(室)の魅力―
モネ研究者、三菱一号館美術館・安井裕雄氏による勉強会を開催しました。
三菱一号館美術館の安井裕雄氏を講師にお招きし、直島の地中美術館にて、モネについてのスタッフ向け…
クロード・モネの御曾孫にあたる美術史家
Philippe Piguet氏による講演会を開催しました。
直島のベネッセハウスにおいて、フランスの美術史家Philippe Piguet (フィリップ・…
作品の一般公開を前に、豊島島民内覧会を開催しました。
3月20日の瀬戸内国際芸術祭2016春会期開幕にあわせて、豊島には、豊島八百万ラボ(豊島・甲生…