三木あき子連載 現代アーティストな生き方 期間限定配信

約30年にわたり「よく生きる」について考える場を生み出すことに
念頭を置いたアートプロジェクトを展開してきたベネッセアートサイト直島。
その活動に関わりが深い現代アーティストを一人ずつ取り上げ、
作家の人生やキャリア、アートとは何かを考察する期間限定の特別連載です。

最新の記事

  • 宮島達男 「それは変化し続ける」、「それはあらゆるものと関係を結ぶ」、「それは永遠に続く」後編

    宮島達男 「それは変化し続ける」、「それはあらゆるものと関係を結ぶ」、「それは永遠に続く」後編

    第2エポック 時の蘇生・柿の木プロジェクト(1996~) このように、憧れていた...

  • 宮島達男 「それは変化し続ける」、「それはあらゆるものと関係を結ぶ」、「それは永遠に続く」前編

    宮島達男 「それは変化し続ける」、「それはあらゆるものと関係を結ぶ」、「それは永遠に続く」前編

    宮島達男は、0が表示されず、1から9の数字を刻み続けるLED(発光ダイオード)の...

  • 大竹伸朗 後編「アート界から遠く離れ、日常のなかでアートを作り続けること」

    大竹伸朗 後編「アート界から遠く離れ、日常のなかでアートを作り続けること」

    宇和島へ 日本がバブル景気に沸いていた1988年、大竹伸朗は、愛媛県宇和島市にあ...

  • 大竹伸朗 前編「アート界から遠く離れ、日常のなかでアートを作り続けること」

    大竹伸朗 前編「アート界から遠く離れ、日常のなかでアートを作り続けること」

    各島で展開される数々の作品・施設群 ベネッセアートサイト直島は、その規模および内...

  • 李禹煥 後編「李禹煥――外へ向かう精神・無限への道」

    李禹煥 後編「李禹煥――外へ向かう精神・無限への道」

    欧州、そして世界へ 1968年頃から「もの派」が注目を集めるようになる一方で、「...

  • 李禹煥 前編「李禹煥――外へ向かう精神・無限への道」

    李禹煥 前編「李禹煥――外へ向かう精神・無限への道」

    2022年は、フランス南部のアルルに李禹煥(リ・ウファン)の個人美術館「Lee ...

アーティスト一覧

草間彌生

  • 草間彌生「アートとは永遠の闘いであり、愛であり、生きることである」(前編)

    草間彌生「アートとは永遠の闘いであり、愛であり、生きることである」(前編)

    桟橋で孤高に佇む《南瓜》 草間彌生"南瓜"(写真:安斎重男)1994 ©︎YAY...

  • 草間彌生「アートとは永遠の闘いであり、愛であり、生きることである」(後編)

    草間彌生「アートとは永遠の闘いであり、愛であり、生きることである」(後編)

    「世界の草間」への快進撃 1989年というと、周知のように平成の始まりであるだけ...

小沢剛

  • 小沢剛 前編「アートは現代社会を生きることにどう関われるのか?」

    小沢剛 前編「アートは現代社会を生きることにどう関われるのか?」

    小沢剛の恒久設置作品は讃岐にあり 小沢剛は、事実とフィクション、ユーモアを交えな...

  • 小沢剛 後編「負の歴史を新たな議論へ、負の環境をポジティブなフィールドへ」

    小沢剛 後編「負の歴史を新たな議論へ、負の環境をポジティブなフィールドへ」

    「9.11」、「3.11」を経て 21世紀に入り小沢が着手した新シリーズ「ベジタ...

杉本博司

  • 杉本博司 前編「芸術は人類に残された最後のインスピレーションの源である」

    杉本博司 前編「芸術は人類に残された最後のインスピレーションの源である」

    一切法は因縁生なり 杉本博司の人生や創作活動について、どのように言葉にすることが...

  • 杉本博司 後編「芸術は人類に残された最後のインスピレーションの源である」

    杉本博司 後編「芸術は人類に残された最後のインスピレーションの源である」

    護王神社再建から建築へ、そして江之浦測候所へ 2001年頃からは、杉本自身もC型...

李禹煥

  • 李禹煥 前編「李禹煥――外へ向かう精神・無限への道」

    李禹煥 前編「李禹煥――外へ向かう精神・無限への道」

    2022年は、フランス南部のアルルに李禹煥(リ・ウファン)の個人美術館「Lee ...

  • 李禹煥 後編「李禹煥――外へ向かう精神・無限への道」

    李禹煥 後編「李禹煥――外へ向かう精神・無限への道」

    欧州、そして世界へ 1968年頃から「もの派」が注目を集めるようになる一方で、「...

大竹伸朗

  • 大竹伸朗 前編「アート界から遠く離れ、日常のなかでアートを作り続けること」

    大竹伸朗 前編「アート界から遠く離れ、日常のなかでアートを作り続けること」

    各島で展開される数々の作品・施設群 ベネッセアートサイト直島は、その規模および内...

  • 大竹伸朗 後編「アート界から遠く離れ、日常のなかでアートを作り続けること」

    大竹伸朗 後編「アート界から遠く離れ、日常のなかでアートを作り続けること」

    宇和島へ 日本がバブル景気に沸いていた1988年、大竹伸朗は、愛媛県宇和島市にあ...

宮島達男

  • 宮島達男 「それは変化し続ける」、「それはあらゆるものと関係を結ぶ」、「それは永遠に続く」前編

    宮島達男 「それは変化し続ける」、「それはあらゆるものと関係を結ぶ」、「それは永遠に続く」前編

    宮島達男は、0が表示されず、1から9の数字を刻み続けるLED(発光ダイオード)の...

  • 宮島達男 「それは変化し続ける」、「それはあらゆるものと関係を結ぶ」、「それは永遠に続く」後編

    宮島達男 「それは変化し続ける」、「それはあらゆるものと関係を結ぶ」、「それは永遠に続く」後編

    第2エポック 時の蘇生・柿の木プロジェクト(1996~) このように、憧れていた...

カテゴリ検索