李禹煥美術館プログラム「トークツアー」
―対話を重ねながらつくる体験の場―

韓国人アーティスト・李禹煥の作品、建築家・安藤忠雄の建築、そして瀬戸内の自然が響きあう場である李禹煥美術館は、直島の南側、倉浦浜からなだらかに続く丘の先の、小さな谷間にある美術館です。ここは4月になると、ヤマツツジで周囲の山が一面ピンク色に彩られます。その時期が終わると、次は美術館の庭に植えられているモリシマアカシアがいっせいに淡いクリーム色の花をつけ、辺り一面が甘い香りと柔らかい色に包まれます。

story_lee_talk_tour_main2.jpgのサムネイル画像
春先の李禹煥美術館外観

李禹煥美術館は、来館される方がこの場所と出会い、作品との対話を重ねることで、体験が広がる開かれた場であることを目指しています。そしてその出会いをきっかけとし、自分や自分以外の周囲のものごとを見つめなおし、静かに思索する時間を提供しています。美術館と鑑賞者が出会い、対話をする――。そう聞いて、皆さんはどのようなことを想像されるでしょうか。

近年の李禹煥作品は、「対話」がひとつのテーマになっています。作家が作品を制作する上での「素材や道具、そして自分自身との対話」、作品の中に使用されている「素材同士の対話」、「作品と、それが置かれている空間との対話」。様々なものとの間に生まれる対話が想像できます。李禹煥はそれらを「内と外との対話」または「自分と、自分以外のものとの対話」という言葉で説明しており、さらに「それらの出会いによって、その場は開かれる」とも述べています。「自分と、自分以外のものとの対話」とは。そして、その対話から生まれるものは、どのようなものなのでしょうか。

当館では毎週土曜日と日曜日、「トークツアー」というプログラムを実施しています。このプログラムではスタッフによる一方的な作品解説ではなく、参加者が作品に出会う際に生じた疑問や興味に向き合いながら、鑑賞を広げていきます。更には他の参加者の意見に触れ、他者と鑑賞を共有することで広がる、体験の場を目指して開催しています。

「疑問をもつ」「興味をもつ」ということ――。それには必ず理由が存在します。自分は何を見ていたのか。どうしてそう思ったのか。鑑賞していく中で生まれる「?(はてな)」や感覚も然り。実はその疑問や興味は、その人のバックラウンドにもつながっています。

作品との出会いの中で生まれた感覚を頼りに、作品との対話を重ねていくと、実は気づいていなかった自分自身の思考に出会えたり、また他者との対話を重ねることで、自分の知らない新しい世界に出会ったりもできてしまう。今目の前にあるもの、目の前に広がっている世界は、隣の人には全く違うように映っているのかもしれないと考えてみると、自分以外の他者を知ることで、もしかしたら周囲との関わり方は変わってくるのかもしれません。

「これはどういう意味ですか」「作家は何を表現しているのですか」と、作品とゆっくりと向き合う前に質問をいただくことも少なくありません。作った人のことや作品についての情報を得たいと思うことは自然なこと。知識を深めることは一つの鑑賞体験と言えるでしょう。

作品と向き合う前に、人はなぜそのような疑問を持つのでしょうか。作品への興味からくる疑問ではないのかもしれません。「目の前にある作品は、目の前の作品の中"だけ"で完結している。だから作家の気持ちを読み取り、知識を得て、目の前の作品を理解しなければ」と。しかし今見ている作品の前には、それを見ている自分が必ず共に存在している――。もしもこのことに気づいたとしたら、それだけで体験はより一層深化するのかもしれません。自分の存在に気づくことが、他者との出会いや対話に繋がる第一歩だと捉えることもできるでしょう。

「わぁー!」という感嘆の声。
息をのむ体の微弱な動き。
視線が強くなる瞬間。
作品から作品へと足を進めていく鑑賞のリズム。
「見る」という動作から、「思考」へと次第に移っていく感覚。
これらはすべて、鑑賞者と作品の出会い、そして対話の始まりの光景にも見えます。

トークツアーでは、もしかしたら一人では見落としてしまったかもしれないこのような数々の出会いを一つ一つ拾い上げ、スタッフと参加者が共に対話を重ねながら向き合うことで、その場にいる皆で作り上げる唯一の体験の機会を生み出しています。

同じカテゴリの記事

作品鑑賞ツール「Art Dialog in the Room」のご案内

2023.08.04

作品鑑賞ツール「Art Dialog in the Room」のご案内

ベネッセアートサイト直島では、2010年より「対話型鑑賞プログラム」を導入してい...

続きを読む
五感を使ってアートを体験する<br>「ベネッセアートサイト直島 バックグラウンドツアー」

2022.01.11

五感を使ってアートを体験する
「ベネッセアートサイト直島 バックグラウンドツアー」

「私がここにいることと直接的な関わりをもつ作品をひとつあげるとすれば、瀬戸内海の...

続きを読む
何度訪れていても新たな発見がある<br>「直島鑑賞ツアー」体験レポート

2021.12.24

何度訪れていても新たな発見がある
「直島鑑賞ツアー」体験レポート

初めて直島を訪れたのは、2009年だった。瀬戸内に壮大なアートを楽しめる島がある...

続きを読む
「文化大混浴 直島のためのプロジェクト」再公開

2020.08.04

「文化大混浴 直島のためのプロジェクト」再公開

この度再始動した「文化大混浴 直島のためのプロジェクト」の入浴体験プログラム、および屋外作品と…

続きを読む
安藤建築ツアーについてご紹介します。

2017.12.08

安藤建築ツアーについてご紹介します。

ベネッセアートサイト直島では、直島・豊島・犬島の鑑賞ツアーを行っています。今年は、建築を見る・…

続きを読む
地中美術館の「キッズ in ミュージアム」とは?

2016.05.17

地中美術館の「キッズ in ミュージアム」とは?

地中美術館で実施している、小学校・中学校向けの鑑賞プログラム「キッズ in ミュージアム」につ…

続きを読む

カテゴリ検索