ベネッセアートサイト直島ではこの夏、ご家族で参加いただけるキッズ・ファミリー向けのプログラムを多数ご用意しています。夏の思い出に、瀬戸内の美しい島々とアートをご家族で楽しんでみませんか? みなさまのご来島をお待ちしています。
場所から探す
自由研究にも適した「ベネッセアートサイト直島 冒険BOOK」を、小学生のお子様へおひとり様1冊プレゼントします。 今年の夏は、ベネッセハウスで「benesse=よく生きる」を体感してみませんか。
対象:小学生のお子様を含むご家族日程:2022年7月18日~8月31日
「ベネッセアートサイト直島 冒険BOOK」を使って、ベネッセハウスミュージアムを鑑賞する子ども向け企画です。安藤忠雄氏の設計したベネッセハウスには“ふつうの美術館”とはちがう点がたくさんあります。自然・アート・建築が調和するこの場所で、子どもたちが主体となり、自分だけのお気に入りを発見しながら、じっくり作品と対話するお手伝いをいたします。さあ、アーティストになりきってみませんか。
対象目安:小学校中学年~高学年(および保護者同伴のご家族)日程:2022年7月31日、8月7日、8月19日
心臓音のアーカイブでは、ご自身の生きた証として心臓音を録音し、作品に参加していただくことができます。こちらのプログラムでは、ご家族・親子で録音したみなさんの心臓音を1枚のCDに焼いてお持ち帰りいただけます。豊島を訪れた記念にぜひご参加ください。
対象目安:ご家族、親子日程:2022年7月2日~31日、8月5日~9月4日
横尾忠則の代表的な作品に、三叉路を描いた「Y字路」シリーズがあります。豊島横尾館にある≪メランコリア≫も、実在する豊島の風景をモデルにしています。期間中、作品について深められるワークシートを配布いたします。作品を鑑賞しながら、絵に描かれた「豊島の風景」を見つけてみませんか。
対象目安:小学校程度(小さなお子様は保護者同伴)日程:2022年7月16日~9月30日
「貼る(コラージュ)」という行為は、アーティスト大竹伸朗さんの表現の基礎であり、「針工場」は、打ち捨てられる寸前だった船型と旧針工場という二つの存在を合体させたコラージュ作品の一つです。現在、「針工場」では大竹伸朗さんと同じ手法であなただけのコラージュ作品を作るワークショップを開催中です。小さなお子様から大人の方までお楽しみ頂けますので、ぜひご参加下さい。
対象目安:小学校低学年以上(小さなお子様は親御さんと一緒なら可能)日程:針工場開館日
美術館にはたくさんの"わくわく"や"発見"が隠れています。ツールを使いながら自分だけのヒミツを探すプログラムです。この夏、五感と想像力を使って地中美術館を一緒に楽しみましょう!
対象目安:小学校全学年 ※未就学の場合も親子で参加可能日程:2022年7月26日~31日
お子様が作品を見ながら考えたことを書き込むことで、オリジナル絵本を作ることができるツールを配布いたします。できた絵本はお持ち帰りいただけますので、ご帰宅後もお楽しみいただけます!
対象目安:小学校低学年~大人日程:2022年7月26日~31日朝の特別プログラム対象目安:小学校3年生以上(保護者同伴)日程:2022年7月30日、31日※要予約
かつてから直島の人々は、風・水・太陽などの「動く素材」を大切にしながら暮らしていました。その知恵や価値観を建築を通して見つめ直し、後世に伝え残していく構想が"The Naoshima Plan"です。本プログラムでは、建築家・三分一博志がこの構想にいたるまでに行った旧家や自然のリサーチを、ワークシートを使って追体験することができます。
対象目安:小学校中学年以上(小学生は保護者同伴)日程:2022年7月9日~10日、16日~18日、23日~24日、30日~31日
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
対象目安:小学生低学年~大人
自由に手を動かして、豊島美術館をつくってみませんか? このプログラムは、紙に穴を開けたり、くっつけたり、のぞいてみたりしながら豊島美術館の建築について考えるワークショップです。自分だけのかたちや光、風景を探してみましょう。
小学校低学年~大人日程:2022年7月の毎週土曜日
犬島に残る銅製錬所の遺構と自然エネルギーを活用した犬島精錬所美術館。館内には冷暖房がありませんが、なぜか空気の流れや温度の変化が生まれています。このプログラムではみなさんが調査員になって、スタッフと一緒に風の通り道を探したり温度を測ったりしながら自分だけの館内マップをつくります。どんなことが起こっているの?どうして外と違うの?みんなで美術館を探検して、そのふしぎを解明してみましょう!
対象目安:小学校全学年(3年生以下は保護者同伴必須)日程:2022年7月9日~10日、16日~18日、30日~31日
「美術館はしずかにしないといけないところ?」そんなときもありますが、犬島「家プロジェクト」はふつうの美術館とはちょっと違います。作品を見て感じたこと・考えたことをその場で自由にお話ししてみませんか?「作品を見るのって、たのしい!」「犬島って、おもしろいところかも!」 さまざまな感想や発見を参加者同士でシェアすることで、お子様の中に新たな気づきが生まれることと思います。
対象目安:小学校低学年から中学年(保護者同伴)日程:2022年7月9日~10日、16日~18日、23日~24日、30日~31日
「犬島くらしの植物園」で育った野菜やハーブでオリジナルピザ作りを体験。お客様の手で食材の収穫や生地作りをしていただき、スタッフがピザ窯で焼き上げます。開放感あふれる空の下、焼き立てピザをぜひご賞味ください。
対象目安:全年齢対象(ファミリーにおすすめ)