【重要】2024年10月1日より全アート施設でオンラインチケットを導入しました。チケットの購入はこちらをご確認ください。
Benesse Art Site Naoshima
Benesse Art Site Naoshima
閉じる

INUJIMAアートランデブー「生きているということ」
2025年11月1日(土)

top.jpg

公益財団法人 福武財団(理事長:福武英明 香川県、直島)は、2025年11月1日(土)に瀬戸内国際芸術祭2025公式イベントとして、パフォーマンス作品INUJIMAアートランデブー「生きているということ」を開催いたします。
 「INUJIMAアートランデブー」は、犬島において、人びとの交流のきっかけとなるような作品やイベントを展開するというコンセプトのもと、2022年からスタートしたアーティスト 大宮エリーによるプロジェクトです。本イベントは「INUJIMAアートランデブー」のコンセプトを参加者が体験できる機会として作家が構想していたものです。「INUJIMAアートランデブー」の作品や犬島の集落を舞台に、作家が出演を依頼していたポエトリーダンスユニット・アオイツキを迎えた鑑賞者参加型のパフォーマンス作品を上演します。大宮エリーの言葉やアオイツキのパフォーマンスを通して、参加者に「明日を見つめなおす」きっかけを受け取っていただくことを願っています。

なお、大宮エリーさんは2025年4月23日に他界されましたが、本イベントは作家のビジョンを未来に繋ぐ形で開催いたします。

日程 2025年11月1日(土)
時間 14:00~18:00(公演の間の自由時間を含みます)
受付開始時間 11:00
会場 犬島島内各所
受付場所 犬島チケットセンター
企画 原案 大宮エリー
演出・出演 アオイツキ(アオイヤマダと高村月)
アートディレクション 千原徹也(株式会社れもんらいふ 代表)
ヘアメイク 冨沢ノボル
制作 株式会社れもんらいふ
主催 公益財団法人 福武財団
参加費 一般:6,800円
瀬戸内国際芸術祭2025パスポートをお持ちの方 6,500円
小中高生 5,500円
※イベント特製お弁当付です。
※本公演チケットで犬島精錬所美術館・犬島「家プロジェクト」もご覧いただけます。
※未就学児のお子様は無料(お弁当無し)
申込方法 イベント申込サイトよりお申し込みください(10月1日(水) 10:00~)
※カレンダー上の「11/1(土)」を選択するとイベントのチケットが表示されます。
定員 50名
注意事項

※公演開始時間は14:00ですが受付は11:00から開始いたします。受付時にはイベント特製のお弁当をお渡しします。また本イベントのチケットで犬島精錬所美術館や犬島「家プロジェクト」のご鑑賞も可能です。公演までの間はお弁当を召し上がっていただく時間や、島内アート施設をご鑑賞いただく時間としてお使いください。

※瀬戸内国際芸術祭2025のパスポート割引適用のチケットをご購入された方は受付にてパスポートをご提示ください。

※小中高生のチケットをご購入された方には身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。

アクセス 【往路(犬島へのアクセス)】
岡山駅西口 → 宝伝港
・無料送迎バスを運行します。
・10:45岡山駅西口発 ~ 11:45宝伝港着

宝伝港 → 犬島港
・無料チャーター船を運行します。
・12:00宝伝港発 ~ 12:10犬島港着
・送迎バスからチャーター船へはスムーズに接続します。
・チャーター船は、自家用車や公共交通機関で直接宝伝港へお越しの方もご利用可能です。

その他のアクセス
・直島・豊島、小豆島から定期航路で犬島へお越しいただくことも可能です。
・宝伝港発の定期船は混雑が予想されますので、本公演をご鑑賞のお客様にはチャーター船のご利用をおすすめします。
自家用車で宝伝港へお越しの方、定期航路ご利用の方は、こちらをご参照ください。

【復路】
※公演終了後は、直島・豊島・小豆島行きの定期航路が運行終了しているため、
すべてのお客様に18:00犬島港発のチャーター船で宝伝港までお戻りいただきます。


犬島港 → 宝伝港
・無料チャーター船を運行します。
・18:00犬島港発 ~ 18:10宝伝港着

宝伝港→岡山駅西口
・無料送迎バスを運行します。
・18:20宝伝港発 ~ 19:20岡山駅西口着

【ご利用方法とお願い】
・往路のみ、復路のみのバス・船のご利用も可能です。
・ご利用人数把握のため、利用の有無に関する事前アンケートに必ずご回答ください。
(後日メールにてアンケートフォームをお送りします)
【日程】
2025年11月1日(土)
【時間】
14:00~18:00(公演の間の自由時間を含みます)
【受付開始時間】
11:00
【会場】
犬島島内各所
【受付場所】
犬島チケットセンター
【企画】
原案 大宮エリー
演出・出演 アオイツキ(アオイヤマダと高村月)
アートディレクション 千原徹也(株式会社れもんらいふ 代表)
ヘアメイク 冨沢ノボル
制作 株式会社れもんらいふ
【主催】
公益財団法人 福武財団
【参加費】
一般:6,800円
瀬戸内国際芸術祭2025パスポートをお持ちの方 6,500円
小中高生 5,500円
※イベント特製お弁当付です。
※本公演チケットで犬島精錬所美術館・犬島「家プロジェクト」もご覧いただけます。
※未就学児のお子様は無料(お弁当無し)
【申込方法】
イベント申込サイトよりお申し込みください(10月1日(水) 10:00~)
※カレンダー上の「11/1(土)」を選択するとイベントのチケットが表示されます。
【定員】
50名
【注意事項】
※公演開始時間は14:00ですが受付は11:00から開始いたします。受付時にはイベント特製のお弁当をお渡しします。また本イベントのチケットで犬島精錬所美術館や犬島「家プロジェクト」のご鑑賞も可能です。公演までの間はお弁当を召し上がっていただく時間や、島内アート施設をご鑑賞いただく時間としてお使いください。

※瀬戸内国際芸術祭2025のパスポート割引適用のチケットをご購入された方は受付にてパスポートをご提示ください。

※小中高生のチケットをご購入された方には身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。
【アクセス】
【往路(犬島へのアクセス)】
岡山駅西口 → 宝伝港
・無料送迎バスを運行します。
・10:45岡山駅西口発 ~ 11:45宝伝港着

宝伝港 → 犬島港
・無料チャーター船を運行します。
・12:00宝伝港発 ~ 12:10犬島港着
・送迎バスからチャーター船へはスムーズに接続します。
・チャーター船は、自家用車や公共交通機関で直接宝伝港へお越しの方もご利用可能です。

その他のアクセス
・直島・豊島、小豆島から定期航路で犬島へお越しいただくことも可能です。
・宝伝港発の定期船は混雑が予想されますので、本公演をご鑑賞のお客様にはチャーター船のご利用をおすすめします。
自家用車で宝伝港へお越しの方、定期航路ご利用の方は、こちらをご参照ください。

【復路】
※公演終了後は、直島・豊島・小豆島行きの定期航路が運行終了しているため、
すべてのお客様に18:00犬島港発のチャーター船で宝伝港までお戻りいただきます。


犬島港 → 宝伝港
・無料チャーター船を運行します。
・18:00犬島港発 ~ 18:10宝伝港着

宝伝港→岡山駅西口
・無料送迎バスを運行します。
・18:20宝伝港発 ~ 19:20岡山駅西口着

【ご利用方法とお願い】
・往路のみ、復路のみのバス・船のご利用も可能です。
・ご利用人数把握のため、利用の有無に関する事前アンケートに必ずご回答ください。
(後日メールにてアンケートフォームをお送りします)
アオイツキ
ⓒAkikoisobe

演出・出演:アオイツキ

アオイヤマダと高村月が踊り語る。自身の記憶の断片に凹凸を与え、人生教科書のページをめくるように身体と言葉へと昇華させる。
コメント
大宮エリーさんが犬島へ導いてくれました。
会えなかったけれど、島を巡ると彼女と共に居る様に感じます。

千原徹也

アートディレクション:千原徹也(株式会社れもんらいふ 代表)

広告から映像制作、映画制作など、さまざまなジャンルのデザインを手掛ける。
2024年に原宿ハラカドへ拠点を移し、オープンな場所でのコミュニティショップなどが融合した新しい形のデザイン会社に取り組んでいる。
コメント
大宮エリーさんと最後に会ったのは、死を迎える2週間前。この企画を一緒にやってほしいと少し前から相談されていました。同い年の僕にとって、大宮エリーは、心の友人という存在でした。かならず復活して11月を一緒に迎えようと話していました。犬島を訪れた際、アートの島という印象よりも、ただそこに暮らしがある。素朴で当たり前の情景に感動しました。INUJIMAアートランデブーは、島人と同じようにいつも存在しています。明日も明後日も、平凡な毎日を過ごすということが、大宮エリーのテーマ「生きているということ」を感じざるを得ません。


※カレンダー上の「11/1(土)」を選択すると公演のチケットが表示されます。

お問い合わせ:
犬島チケットセンター 086-947-1112/10:00-17:00
※休館日は開館カレンダーをご確認ください。
ウェブからのお問い合わせはこちら