犬島家プロジェクト

犬島「家プロジェクト」

犬島の集落に「日常の中の美しい風景や作品の向こうに広がる身近な自然を感じられるように」との願いを込め、2010年、企画展示を目的としたギャラリーを開館しました。アーティスティックディレクターに長谷川祐子、建築家に妹島和世を迎え、現在、「F邸」「S邸」「I邸」「A邸」「C邸」の5つのギャラリーと「石職人の家跡」に、さまざまなアーティストの作品を公開しています。集落に点在するギャラリーは、かつて建っていた民家の瓦屋根や古材、透明なアクリル、周囲の風景を映し出すアルミなど多様な素材でつくられています。長谷川は、島の風景を見ながら点在する作品を巡る体験を「桃源郷」をテーマにした一連の物語になぞらえています。


アーティスティックディレクターによるコンセプト・ノート

インフォメーション

開館時間:
9:00 〜 16:30
チケットセンター 9:00 ~ 17:00
休館日:
火曜日-木曜日 (3月1日~11月30日)
※ただし祝日の場合は開館
全日 (12月1日~2月末日)
開館カレンダー
鑑賞料金:
2,100円
※犬島精錬所美術館と共通
※15歳以下無料
電話番号:
086-947-1112
9名以上(団体)鑑賞のご予約はこちら
犬島家プロジェクト

F邸

動物や植物を想起させる様々な形のオブジェや多様な物質の表面からなる彫刻など、複数の作品を「F邸」とその坪庭を含む建物全体の空間にダイナミックに展示しています。犬島という場を背景に、新しい生のかたちを表現しています。

F邸
名和晃平「Biota (Fauna/Flora)」
2013年
アーティスティックディレクター:
長谷川祐子
建築家:妹島和世

名和晃平 1975年大阪生まれ。京都造形大学准教授、SANDWICH ディレクター。主な展覧会・プロジェクト:個展「GUSH」(2006年、SCAI THE BATHHOUSE)、個展「Transcode」(2009年、ギャラリーノマル、大阪)、個展「Synthesis」(2010年、SCAI THE BATHHOUSE)、第14回アジアン・アート・ビエンナーレ・バングラデシュ2010 最優秀賞受賞(2010年、ダッカ)、「名和晃平--シンセシス」(2011年、東京都現代美術館、東京)、個展「Kohei Nawa - Trans」(2012年、ARARIO GALLERY、チョナン、ソウル)

S邸

透明アクリルの壁が連なる「S邸」に設置された本作品は、大きさや焦点が異なる無数の円形レンズを通して周りの景色の形や大きさが歪んで映し出され、見る人に目に見える世界の多様性を促しています。

S邸
荒神明香 「コンタクトレンズ」
2013年
アーティスティックディレクター:
長谷川祐子
建築家:妹島和世

荒神明香 1983年広島生まれ。主な展示に2011年「建築、アートがつくりだす新しい環境――これからの"感じ"」(東京都現代美術館)、2011年「Bye Bye Kitty」(ジャパン・ソサエティ、ニューヨーク)、2012年「呼吸する環礁――モルディブ・日本現代美術展」(モルディブ国立美術館)など。

A邸

作家は「A邸」の建築について受けた、「周囲のコミュニティや自然が融合された彫刻である」という印象を基点に、犬島の自然のなかに見られる幾何形体や人びとの暮らしの生命感をエネルギーあふれる色を用いて仮想風景として表現。新たなリズムを生み出すとともに、見る人の想像力を掻き立てます。

A邸
ベアトリス・ミリャーゼス 「Yellow Flower Dream」
2018年
アーティスティックディレクター:
長谷川祐子
建築家:妹島和世

ベアトリス・ミリャーゼス 1960 年リオデジャネイロ生まれ、同地在住。社会コミュニケーション学 を卒業後、1980~1983年パルケ・ラージ視覚芸術学校(リオデジャネイロ、ブラジル)で美術を学び、1996年まで同校で絵画の講師を務める。 ブラジルの代表的なアーティストの一人として評価を受けている。ブラジル国内外でキャリアを積み上げ、2003年、ヴェネツィア・ビエンナーレにブラジルの代表作家として出展。その他、サンパウロ・ビエンナーレ(1998年・2004年)、上海ビエンナーレ(2006年)など。主な個展に、州立ピナコテッカ美術館(サンパウロ、2008)、カルティエ現代美術財団(パリ、2009)、バイエラー財団(バーゼル、2011)、カルースト・グルベンキアン財団(リスボン)、ラテンアメリカ美術館(ブエノスアイレス、2012)、パソ インペリアル(リオ デ ジャネイロ)、オスカー・ニーマイヤー美術館(クリチバ、2013)、ペレス・アート・ミュージアム(マイアミ、2014~2015)。 作品はニューヨーク近代美術館、ソロモン・R・グッゲンハイム美術館、メトロポリタン美術館、金沢21世紀美術館、ソフィア王妃美術館やポンピドゥー・センターに収蔵。

C邸

かつては集会所であった「C邸」にひっそりと置かれた大きな木彫は、まるで神聖な場に奉納された切り花のように静かなエネルギーを内包しています。犬島に生きる人々から発せられるエネルギーにインスピレーションを得た本作品は、島の「生」とともに呼吸し続けています。

C邸
半田真規 「無題(C邸の花)」
2019年
アーティスティックディレクター:
長谷川祐子
建築家:妹島和世

半田真規 1979 年神奈川県生まれ。「なかきよの円卓景」(2015年、オオタファインアーツ)、「夏への扉--マイクロポップの時代」(2007年、水戸芸術館、茨城)、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」(2006年、新潟)。2008年より「Rolex Mentor and Protégé Arts Initiative」に参加。

I邸

「I邸」の空間に、向かい合う3つの鏡を配置した本作品は、2方向に開かれた窓からの風景を結びつけています。作品中央のある一点において、鑑賞者は無限のトンネルのただ中にいる自分を見つけます。タイムトンネルのような同心円の中に立つ鑑賞者は、無限の空間とつながるスポットにより、新しい感覚の旅に誘われます。

作家が作品について語った内容はこちらからご覧いただけます。

I邸
オラファー・エリアソン 「Self-loop」
2015年
アーティスティックディレクター:
長谷川祐子
建築家:妹島和世

オラファー・エリアソン 1967年デンマーク・コペンハーゲン生まれ。王立デンマーク芸術アカデミー修了。コペンハーゲンとベルリンを拠点に活動。1990年代後半から数々の個展やプロジェクトを開催。2016年の主な個展:『Olafur Eliasson: Nothingness is not nothing at all』(上海・龍美術館)、『Olafur Eliasson Versailles』(フランス・ベルサイユ宮殿)など。

石職人の家跡

素材や場所そのものに蓄積された記憶に反応するように、描かれた動植物などの生命力あふれるモチーフが犬島の土地に根差し、さらには敷地を飛び出して集落内の路地にも展開していきます。

石職人の家跡
淺井裕介 「太古の声を聴くように、昨日の声を聴く」
2013-2016年
淺井裕介 「sprouting 01」
2016年
※「sprouting 01」はI邸のそば、中の谷の入江の小路に展開。
アーティスティックディレクター:
長谷川祐子
建築家:妹島和世

淺井裕介 1981年東京生まれ。絵描き。主な作品・展覧会・プロジェクト:「絵の種、土の旅」(2015年、彫刻の森美術館)、「yamatane」(2014年、Rice University Art Gallery、アメリカ)、「MOT コレクション | 特別展示 淺井裕介」(2011年、東京都現代美術館)。

アーティスティックディレクター・
建築家のご紹介

アーティスティックディレクター 長谷川祐子
建築家妹島和世

アーティスティックディレクター・長谷川祐子、建築家・妹島和世による犬島の集落で展開するプロジェクトです。妹島和世は、新たな展示空間の創出にあたり、鑑賞する人と作品と島の風景が一体となるよう建物をデザインしています。

建築家 妹島和世

長谷川祐子
金沢21世紀美術館 館長 / 東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科 教授
キュレーター/美術批評。京都大学法学部卒業。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了。水戸芸術館学芸員、ホイットニー美術館客員キュレーター、世田谷美術館学芸員、金沢21世紀美術館学芸課長及び芸術監督、東京都現代美術館チーフキュレーター及び参事を経て、2021年4月から金沢21世紀美術館館長。主な企画展・国際展に第7回モスクワ・ビエンナーレ「Clouds⇆Forest」(2017年)、第2回タイランド・ビエンナーレ(2021年)など。
犬島「家プロジェクト」コンセプト・ノート

妹島和世
1956年茨城県生まれ。1987年妹島和世建築設計事務所設立、1995年西沢立衛と共にSANAA 設立。2010年プリツカー賞受賞*。代表作に、「金沢21 世紀美術館」*(2004年、石川)、「ROLEX ラーニングセンター」*(2009年、スイス)、「犬島『家プロジェクト』」(2010年、岡山)、「ルーヴル・ランス」*(2012年、フランス)、「Junko Fukutake Hall」*(2013年、岡山)、「グレイス・ファームズ」*(2015年、アメリカ)など。(* はSANAA)

鑑賞プログラムのご案内

犬島プライベートツアー

より鑑賞を深めたい方のための完全予約制プライベートツアーです。犬島のアート施設である犬島精錬所美術館、犬島「家プロジェクト」をお客様のご希望に合わせてご案内いたします。

開催日
2023年3月から
所要時間
約60分
定員
1グループ(8名まで) ※1名様からでもご利用いただけます。
参加費
通常の鑑賞料+1グループ(8名まで)につき、4,180円
お申し込み方法
犬島プライベートツアーお申し込みページ
お問い合わせ
犬島チケットセンター(TEL:086-947-1112)
問い合せ受付時間:9:00~17:00(休館日除く)

・催行可否の確認のため、お返事に3~4日ほどお時間頂いております。
・ご希望に沿えない場合もございます。予めご了承くださいませ。

団体鑑賞のご案内

9名以上のお客様団体鑑賞のご案内

犬島「家プロジェクト」では、9名以上の団体でご来館の皆様にスムーズにご鑑賞いただくために、事前予約をお願いしております。

お申し込み
こちらの団体予約フォームよりお申し込みください。
お問い合わせ
犬島精錬所美術館・犬島「家プロジェクト」・犬島 くらしの植物園
Tel : 086-947-1112 Fax : 086-947-1115
問合せ受付時間:9:00〜17:00(休館日除く)
ウェブ問い合わせフォームはこちら

ご来館のお客様へ

施設・サービスのご案内

犬島「家プロジェクト」は、島内に点在するギャラリーをめぐりながらご鑑賞いただきます。まずは犬島チケットセンターにてチケットをお買い求めください。

お子様連れのお客様へ
  • お持ちのベビーカーを押して移動しながらの島内散策は可能ですが、作品を展示しているギャラリー内での使用はご遠慮ください。
  • 館内に授乳室はございません。
  • おむつ交換台つきトイレは犬島チケットセンターに1ヵ所ございます。
お身体の不自由なお客様へ

(1)バリアフリーについて
 施設の特性上、バリアフリー対応になっていない場所がございます。あらかじめご了承ください。
 お越しいただく際は可能な限りの入館サポートをいたしますので、施設へ直接ご相談ください。

(2)車椅子等の貸出について
・車いす:2台、貸し出しを行っています。予約はできません。チケットセンターでお申し出ください。
・筆談具:あります。
・多目的トイレ:あります。
・介助犬・盲導犬・聴導犬を同伴してご入館いただくことができます。

鑑賞料金について
  • ・チケットは、犬島精錬所美術館との共通チケットです。
  • ・団体鑑賞割引および障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方への減免はございません。
  • ・ご利用可能なクレジットカードは、AMEX、Diners、JCB、Master、NICOS、VISAです。

犬島「家プロジェクト」からのお願い

ご入館時のお願い
  • ・駐車場の数には限りがあります。できるだけ公共交通機関のご利用をお願いします。
  • ・施設周辺は住宅地です。島内を散策される際はマナーを守り、住民の方々へのご配慮をお願いします。
  • ・大きな手荷物(スーツケース・傘・三脚など)の持ち込みはご遠慮ください。コインロッカーまたは犬島チケットセンターにお預けください。
  • ・ペットの同伴入館はお断りしています。
  • ・水着でのご入館はご遠慮ください。
  • ・敷地内は禁煙です。
  • ・携帯電話のご使用、カフェを除く敷地内での飲食(飴、ガム、お弁当等を含む)はご遠慮ください。
  • ・酒気を帯びた方など、他のお客様のご迷惑となるおそれがある場合には、入館をお断りする場合がございます。
  • ・ゴミは各自お持ち帰りください。
  • ・島内の物(草花)の持ち帰りはご遠慮ください。
ご鑑賞時のお願い
  • ・壁、ガラス、作品にはお手を触れないようお願いします。
  • ・館内では、ビデオ、模写はご遠慮ください。また、「C邸」を除き写真撮影は可能ですが、個人で楽しむ範囲にとどめ、印刷物への使用はご遠慮ください。万年筆、インク、墨汁などのご使用はご遠慮ください。
無人飛行機(ドローン)の使用につきまして

お客様の安全確保およびアート作品、建築作品の保護の観点から、ベネッセアートサイト直島の敷地内における事前許可のない無人飛行機(ドローン)の使用は固く禁止させていただきます。

お問い合わせ


  • 〒704-8153 岡山県岡山市東区犬島327-4
    Tel : 086-947-1112
    Fax : 086-947-1115
    ウェブからのお問い合わせはこちら