西本喜美子写真展~ひとりじゃなかよ~
70代に入ってから友人の勧めで写真を始め、90歳を超えた今もなお仲間を増やしながら、カメラのレンズ越しに新しいチャレンジを続ける西本喜美子。写真にアーティストの言葉を交えて展示し、人生を楽しむその姿から豊かに生きる術を垣間見ることができます。


アーティストのご紹介
アーティスト 西本喜美子
両親が農業指導のために渡ったブラジルで、7人兄弟の次女として誕生。8歳のときに家族で帰国。女学校・美容学校を卒業後、自宅の敷地内で美容院をはじめる。競輪選手となった2人の弟が全国を巡業している姿に憧れたことがきっかけで美容院をたたみ、競輪学校でA級ライセンスを取得、22歳で女子競輪選手となる。数多くのレースを経験したのち、実家の税務を担当していた税務署職員の西本斎と27歳で結婚し引退。3人の子を授かり、子育ての合間にパートタイマーとして家計を助けた。72歳のときにアートディレクターの長男・和民が主宰する写真講座「遊美塾」で初めてカメラを触る。足腰が弱いため、室内での撮影が中心。その作品群は独特の個性を持つ。

西本喜美子
趣味:写真撮影・パソコンアート・革のバッグ作り
好きなテレビ番組:国会中継
息抜き:息子と一緒に夜の街を飲み歩く
- 西本喜美子写真展~ひとりじゃなかよ~
- 2022年
ご来館のお客様へ
施設・サービスのご案内
お身体の不自由なお客様へ
(1)バリアフリーについて
古い建物を改修している等の事情から、バリアフリー対応になっていない場所がございます。あらかじめご了承ください。
お越しいただく際は可能な限りの入館サポートをいたしますので、施設へ直接ご相談ください。
(2)車椅子等の貸出について
・車いす:貸し出しはございません。
・筆談具:ございません。
・多目的トイレ:ございません。
・介助犬・盲導犬・聴導犬を同伴してご入館いただくことができます。
鑑賞料金について
- ・団体鑑賞割引および障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方への減免はございません。
- ・クレジットカードはご利用になれません。
西本喜美子写真展からのお願い
ご入館時のお願い
- ・ペットの同伴入館はお断りしています。
- ・敷地内は禁煙です。
- ・携帯電話のご使用、飲食(飴、ガム、お弁当等を含む)はご遠慮ください。
- ・酒気を帯びた方など、他のお客様のご迷惑となるおそれがある場合には、入館をお断りする場合がございます。
- ・施設周辺は住宅地です。島内を散策される際はマナーを守り、住民の方々へのご配慮をお願いします。
無人飛行機(ドローン)の使用につきまして
お客様の安全確保およびアート作品、建築作品の保護の観点から、ベネッセアートサイト直島の敷地内における事前許可のない無人飛行機(ドローン)の使用は固く禁止させていただきます。
お問い合わせ
〒761-4662 香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃字東状837
Tel : 087-813-2244(瀬戸内国際芸術祭総合案内所、受付時間:7:00~20:00、芸術祭会期中無休)
Fax : 087-813-0858
ウェブからのお問い合わせはこちら